【英語アプリ】英語を総合的に学びたい人におすすめなアプリ3選【iPhone・Android】

英語を身につけようとしてる人「英語を身につけたいけど、スクールに通う時間もないし、何よりお金がない…。どうすれば英語学習の一歩を踏み出せるんだろう……。
↑このような悩みを抱える人に参考になる記事です。
こんにちは、こうた(@arakou05)です。
- Twitterフォロワー「200人」
- ブログ月間「約3,500PV」
- クラウドワークスで月34万円稼ぎました
Webライター時代のこと語ってます >> 【経験談】新卒フリーランスは甘いのか?【2年間を振り返る】
時間とお金の心配をしなくてもいい英語学習は、アプリを活用した方法です。
この記事の目次
アプリのメリットを7つ紹介
英語に触れる時間が長ければ長いほど習得できます。そのためには継続することが欠かせません。まずは、自分が気に入ったアプリで英語の基礎勉強から始めてみてください。
- あまりお金かからない
- 英語の勉強を始めやすい
- スマホ一台だけなので手軽
- 通勤時間やスキマ時間を活用できる
- ゲーム感覚で楽しく継続しやすいアプリが多い
- ネイティブ英語に触れることでリスニング力が伸びる
- 自分に合わないアプリなら、すぐに他のアプリに変更できる
英語を総合的に学びたい人におすすめなアプリ3つ
おすすめな英語学習アプリを3つ紹介します。
POLYGLOTS | 英語リーディングアプリ
ユーザー一人一人の好みに合わせたニュース記事や洋楽の歌詞などを読みながら、単語を学び、リーディングやリスニングも学ぶことができる
オススメな人 | ニュース記事や洋楽の歌詞などを読みながら、学びたい人 |
アプリの良いところ | CNNニュースやBBCニュースといった大手サイトから、個人のブログで勉強できます。お好みの分野のブログを探して見てください。 |
アプリの悪いところ | 完全な初心者にとっては難しいかもしれません。 |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
Duolingo | 英語を無料で学ぼう
「語学は難しくて、お金と時間もかかる上、楽しくない」。Duolingoは、そんなイメージを根本的に変えてくれるかもしれません。—Lifehacker Japan
オススメな人 | 参考書みたいな堅苦しい文法解説より、感覚的に楽しく英語を学びたい人 |
アプリの良いところ | 無料なのに広告ない上に、ほぼ全てのコンテンツが課金なしで利用できます。 |
アプリの悪いところ | 日本語訳が完璧ではありません |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
レアジョブ英会話|あなたの「話せるようになりたい」に応えます。
いつでもどこでも好きな時にレッスン可能で、安心のカウンセリング制度があります。
オススメな人 | 日常的に英語で会話できるようにしたい人 |
アプリの良いところ | 英語レッスンを受けるだけではなく、カウンターの学習相談もセットで提供されているので、継続する上で不安な要素が払拭できます。 |
アプリの悪いところ | 特にデメリットがありません |
おすすめ度 | ★★★★★ |
【補足】おすすめなオンライン英会話サービスを紹介
補足として、おすすめなオンライン英会話サービスを2つ紹介します。
スマホで簡単英会話トレーニング!【トーキングマラソン】
トーキングマラソンは、ありそうで無かった、アウトプット型の自主トレーニングサービスです。「スマホ相手に自主トレ」だから、自分のペースで続けられます。
本登録完了後 2週間無料お試し可能
スマホ時代の本格的英語学習サービス【HiNative Trek】
- 先生はビジネス経験のあるアメリカ人。
- 1日あたり約490円とコーヒー一杯の価格。
- テキストと音声がデータとして残るので復習しやすい。
- その日出来なかった分も後でまとめて提出できるのでお得。
- TOEICなどの勉強でインプットができている人に向けたアウトプット教材。
- マーク・ザッカーバーグなどや米副大統領などの同時通訳を担当した関谷英里子さんが教材を監修。
また使い方の流れは、
- 平日毎日課題が届く。
- 英作文と発音を投稿。
- すぐに模範解答が音声つきで確認可能。
- 13時までに投稿された課題はその日のうちに英語ネイティブの先生が音声つきで添削。
- 質問があれば3往復まで追加で質問可能。
- データとして残るので復習しやすい。
アプリでの英語学習が物足りない人は、ぜひオンライン英会話サービスを試してみてください。無料でお試し体験可能なサービスもあるのでこの機会にぜひ。