【1万円以下】腰痛持ちの僕が気になってる折りたたみマットレス5選

折りたたみマットレスを購入したい人「折りたたみマットレスは収納できるからありがたいけど、折り目がズレたり折りたたみ部分に体が沈んだりするって聞くし…薄くて柔らかいと底付き感がありそう…。腰痛持ちでも快適なものがあったら知りたいなぁ、、。」

<< こんにちは、こうた(@arakou05)です。本記事では、腰痛持ちの僕が厳選した折りたたみマットレスを5つ紹介します。折りたたみマットレスの選び方と選ぶ際の注意点もお伝えします!
本記事の信頼性
- 【アイリスプラザ】高反発折りたたみマットレスを注文済み
- 当サイト月間PV数「3,500〜4,000pv」
- クラウドワークスでの受注実績20件/評価5.0★★★★★
- クラウドワークスで月34万円稼ぎました
Webライター時代のこと語ってます >> 【経験談】新卒フリーランスは甘いのか?【2年間を振り返る】
折りたたみマットレスの購入をおすすめしたい方
- 同棲している方
- 1Kの一人暮らしの方
- 活動中は部屋を広く使いたい方
- 寝室とリビングが分かれていない方
- ミニマルでシンプルな暮らしをしたい方
本記事で紹介する折りたたみマットレス5選【1万円以下】
- 第1位【アイリスプラザ】高反発折りたたみマットレス▶︎▶︎「シングル(¥4,980)・セミダブル(¥7,980)」
- 第2位【タンスのゲン】高反発折りたたみマットレス(竹炭消臭)▶︎▶︎「シングル(¥4,999)・セミダブル(¥9,999)」
- 第3位【Mensu】高反発折りたたみマットレス▶︎▶︎「シングル(¥7,180)・セミダブル(¥9,880)」
- 第4位【布団と寝具専門店カラーズ】高反発折りたたみマットレス▶︎▶︎「シングル(¥6,980)・セミダブル(¥8,980)」
- 第5位【tobest】三つ折り高反発マットレス(竹炭消臭)▶︎▶︎「シングル(¥5,980)・セミダブル(¥8,980)」
腰痛持ちの快適な折りたたみマットレスの選び方
腰痛で悩んでいる方は少なくないと思います。
そこで、腰痛持ちでも快適に眠れる折りたたみマットレスの選び方を3つ紹介します。
以下の3つのポイントを意識して選んでみてください。
- 【硬さ】
- 【厚さ】
- 【折り目】
また、選び方以外にも「折りたたみマットレスを選ぶ際の注意点」もお伝えします。
【硬さ】高反発マットレスを選ぶ
そもそも腰痛を悪化させないポイントは以下の3つです。
- 腰部が沈み込まない
- 寝返りがうちやすい
- 長時間同じところに負荷をかけない
上記のポイントを踏まえると、「高反発マットレス」が腰痛持ちの方におすすめです。
【厚さ】8cm~10cmを選ぶ
敷布団など何も重ねない場合は、厚さが8cm~10cmの折りたたみマットレス一択です。
快適な睡眠・収納性・持ち運びすさを全て求めている方は、8cm~10cmを選びましょう。
【折り目】三つ折りを選ぶ
以下では、折りたたみマットレスの種類とその特徴を説明します。
- 二つ折り(△):折り目がちょうど腰やお尻の辺りにきてしまう
- 三つ折り(◎):耐久性・収納性・快適さ全て兼ね備えている
- 四つ折り(△):折り目が多すぎて睡眠姿勢のバランスを保てない
- 五つ折り(△):折り目が多すぎて睡眠姿勢のバランスを保てない
注意点:低反発やスプリングコイルは避ける
ここでは折りたたみマットレスを選ぶ際の注意点を2つ紹介します。
- 低反発の折りたたみマットレス:柔らかいので自立させて乾燥させにくい。腰痛を悪化させる恐れがある。
- スプリングコイルの折りたたみマットレス:重量が重すぎる。折りたたんでもコンパクトにならない。
腰痛持ちにおすすめな折りたたみマットレス5選【1万円以下】
下記では、第1位〜第5位に分けて折りたたみマットレスを紹介していきます。
1万円以下で購入できる「シングル・セミダブル」の折りたたみマットレスを厳選しました。
僕自身マットレスにお金をかけたくないので、本記事では「1万円以下」にフォーカスしてまとめています。
また、本記事で出てくる「ニュートン」については以下を参照してください。
ニュートンの硬さ目安
- N(ニュートン):硬さ
- 100〜:硬い
- 60〜100:普通
- 60未満:柔らかい
*本記事で紹介するマットレスは、すべて「三つ折り」マットレスです。
第1位【アイリスプラザ】高反発折りたたみマットレス
【アイリスプラザ】高反発折りたたみマットレスは、5選のなかで一番硬い255Nです。
つまり、腰痛持ちの方に向いているマットレスになっています。また春夏(メッシュ地)/秋冬(パイル地)のリバーシブル仕様です。
シングル
- サイズ:幅97×奥行195
- 厚さ:10cm
- 折りたたみ時のサイズ:幅90×長さ65×厚み27cm
- 重さ:5.15 kg
- 硬さ:174Nまたは255N
- 側生地:ポリエステル100%(表ニット地/裏メッシュ地)
セミダブル
- サイズ:幅120×奥行195
- 厚さ:10cm
- 折りたたみ時のサイズ:幅120×長さ65×厚み30cm
- 重さ:6.00 kg
- 硬さ:255N
- 側生地:ポリエステル100%(表ニット地/裏メッシュ地)
*購入を検討している方は、以下から詳しい情報を確認してみてください。
価格
- 【アイリスプラザ】高反発折りたたみマットレスのシングル:¥4,980
- 【アイリスプラザ】三つ折り高反発折りたたみマットレスのセミダブル:¥7,980
第2位【タンスのゲン】高反発折りたたみマットレス(竹炭消臭)
【タンスのゲン】三つ折り高反発折りたたみマットレスは、消臭効果のある竹炭を配合しています。
さらに、寝心地にもこだわった硬め220ニュートンのマットレスです。
シングル
- サイズ:幅97x長さ195
- 厚さ:10cm
- 重量:6.5kg(中芯重量5.6kg)
- 硬さ:220N
- 側生地:シンカーパイル(ポリエステル100%)
- 中材:密度30D高反発ウレタンフォーム
セミダブル
- サイズ:幅120x長さ195
- 厚さ:10cm
- 重量:8.1kg(中芯重量6.9kg)
- 硬さ:220N
- 側生地:シンカーパイル(ポリエステル100%)
- 中材:密度30D高反発ウレタンフォーム
*購入を検討している方は、以下から詳しい情報を確認してみてください。
価格
- 【タンスのゲン】高反発折りたたみマットレスのシングル:¥4,999
- 【タンスのゲン】高反発折りたたみマットレスのセミダブル:¥9,999
第3位【Mensu】高反発折りたたみマットレス
【Mensu】高反発折りたたみマットレスの裏面は、通気性の良い3Dメッシュ構造です。春夏(メッシュ地)/秋冬(ニット地)のリバーシブル仕様になります。
上位2つのマットレスと比べると210N(程よい硬さ)なので、腰痛持ちでない方にもおすすめできる商品です。
シングル
- サイズ:約97×195
- 厚さ:10cm
- 重さ:6.58 kg
- 硬さ:程よい硬さの210N
- 側生地:ポリエステル100%、ウレタンフォーム
セミダブル
- サイズ:約120×195
- 厚さ:10cm
- 重さ:7.00 kg
- 硬さ:程よい硬さの210N
- 側生地:ポリエステル100%、ウレタンフォーム
*購入を検討している方は、以下から詳しい情報を確認してみてください。
なお、1年間の品質保証があるので安心して購入できます。
価格
- 【Mensu】高反発折りたたみマットレスのシングル:¥7,180
- 【Mensu】高反発折りたたみマットレスのセミダブル:¥9,880
第4位【布団と寝具専門店カラーズ】高反発折りたたみマットレス
【布団と寝具専門店カラーズ】高反発折りたたみマットレスも、春夏(メッシュ地)/秋冬(パイル地)のリバーシブル仕様です。
1年を通して快適に使用できますね。
シングル
- サイズ:約97×195
- 厚さ:10cm
- 重さ:6.78 kg
- 硬さ:程よい硬さの210N
- 側生地:ポリエステル100%、ウレタンフォーム
セミダブル
- サイズ:約120×195
- 厚さ:10cm
- 重さ:8.18 kg
- 硬さ:程よい硬さの210N
- 側生地:ポリエステル100%、ウレタンフォーム
*購入を検討している方は、以下から詳しい情報を確認してみてください。
価格
第5位【tobest】高反発折りたたみマットレス(竹炭消臭)
【tobest】高反発折りたたみマットレスは、第2位と同様に「竹炭消臭」があります。
150Nなので5選のなかで一番柔らかいです。
ただ、100Nを越えているので程よい硬さはあります。
シングル
- サイズ:約120×195
- 厚さ:10cm
- 重さ:3.44 kg
- 硬さ:150N
- 中材:特殊凹凸カッティング竹炭配合高反発ウレタンフォーム
セミダブル
- サイズ:約95×195
- 厚さ:10cm
- 重さ:4.30 kg
- 硬さ:150N
- 中材:特殊凹凸カッティング竹炭配合高反発ウレタンフォーム
*購入を検討している方は、以下から詳しい情報を確認してみてください。
なお、マットレス表面を凹凸加工している構造のため体重100kgを超える方には求める硬さが得られない場合があります。
価格
- 【tobest】三つ折り高反発マットレスのシングル:¥5,980
- 【tobest】三つ折り高反発マットレスのセミダブル:¥8,980
*上記のセミダブルリンクからは、直接セミダブルの画面に飛びません。
シングルの画面に移動します。
サイズ選択から「セミダブル」を選んでください。
まとめ:折りたたみマットレスで快適に眠ろう
本記事では、「腰痛持ちに特化した折りたたみマットレスの選び方」と「1万円以下で腰痛持ちにおすすめな折りたたみマットレス5選」を紹介してきました。
どれもオススメな商品ですが、腰痛持ちの方に特にオススメなのは第1位の【アイリスプラザ】です。
5選のなかで比較すると一番「硬く」、二番目に「軽い」です。
ただ、「もう買いたい」という方は下記からどうぞ。
- 第1位【アイリスプラザ】高反発折りたたみマットレス▶︎▶︎「シングル(¥4,980)・セミダブル(¥7,980)」
- 第2位【タンスのゲン】高反発折りたたみマットレス(竹炭消臭)▶︎▶︎「シングル(¥4,999)・セミダブル(¥9,999)」
- 第3位【Mensu】高反発折りたたみマットレス▶︎▶︎「シングル(¥7,180)・セミダブル(¥9,880)」
- 第4位【布団と寝具専門店カラーズ】高反発折りたたみマットレス▶︎▶︎「シングル(¥6,980)・セミダブル(¥8,980)」
- 第5位【tobest】三つ折り高反発マットレス(竹炭消臭)▶︎▶︎「シングル(¥5,980)・セミダブル(¥8,980)」