【動画あり】友人とヒッチハイクで帰省してみた【前編】
こんにちは、こうた(@arakou05)です。
- Twitterフォロワー「200人」
- ブログ月間「約3,500PV」
- クラウドワークスで月34万円稼ぎました
Webライター時代のこと語ってます >> 【経験談】新卒フリーランスは甘いのか?【2年間を振り返る】
大学4年の冬に、埼玉から長野まで帰省する時にヒッチハイクで帰りました笑。人生で一度はヒッチハイクをやりたいと思い、思い切ってやりました。佐久市までは行けたのでギリ成功ということで語っていきます。
この記事の目次
埼玉県の小手指からスタート
スタートは埼玉県所沢市の小手指というとこです。入間インターまで車で15〜20分くらいだったかなぁ
入間インターに続く大通りでヒッチハイク
朝8時に起きてまずはすき家で定食をチャージしました。その足で、入間インターに続く大通り沿いにあるスタバに向かいました。
そしてやっと始めました。こんな感じです笑(「高速」と書いた画用紙を掲げてます。)
お姉さん二人に入間インター入り口手前の駐車場まで乗せてもらえた
なんと、開始して10分でお姉さん二人(姉妹)の「乗せてくよー」という声が、ヒッチハイクしていた近くのガソスタから聞こえてきました。
こんなに早く乗せてもらえるとは思わなかったので、ジャンプして喜びましたね。そして、入間インター入り口手前の駐車場まで乗せてもらいました。
高速の方に予定があるわけでもないのに、、ありがたいです。あと煎餅とか頂いたりして最高だった〜
入間インター入り口手前の駐車場にて
とりあえず高速までこれたので、コンビニで軽食を買い休憩しました。
うるせーと思いながらも、すでに30分が経過していました。
お兄さん二人に藤岡PA(群馬県)まで乗せてもらえた
でも、その10分後くらいに駐車場に車がやってきて「乗せてあげるよ〜」とお兄さん二人がやってきてくれました!もう最高でしたね。
お兄さん二人は解体現場で働いている上司と部下でした。すごくいい人たちで車内の会話は楽しかったですね〜。なぜか友人が無音で撮っていましたが、こんな感じです。
中編に続く(またヒッチハイクやろうとは思えなくなった)
ここまではスムーズにいっていましたが、藤岡PAで大苦戦しました。以降のエピソードは次回紹介していきます。
中編の記事はこちらです。
>> 【恐怖の4時間】もうヒッチハイクはやらないと思う【中編】