Webライターの完全講義
こんにちは、こうた(@arakou05)です。
本記事の信頼性
- 当サイト月間PV数「3,500〜4,000pv」
- クラウドワークスでの受注実績20件/評価5.0★★★★★
- クラウドワークスで月34万円稼ぎました
Webライター時代のこと語ってます >> 【経験談】新卒フリーランスは甘いのか?【2年間を振り返る】
【経験談】新卒フリーランスは甘いのか?【2年間を振り返る】
結論から言うと、新卒でフリーランスになりたいというような考え方は甘いです。大学から安定して稼いでいる人は別ですが、新卒の何もスキルがない状態でフリーランスになるのは危険です。実際の経験を語っていきます。
Webライターをやっていて良かったこと・つらかったこと
以下では、「Webライターの完全講義」の大まかな内容を記載しています。興味ある方はぜひ参考にしてみてください。
Webライターの完全講義とは?
- 完全初心者から稼ぎ続けられるWebライターになるための極意を解説します
- まずは副業として月5〜10万円。独立して月20〜30万円を安定して稼ぐのが目標です
- 完全初心者、高単価案件をゲットして稼ぎ続けたい方に対応
- Webライター以外の職種にも応用できるノウハウも伝授します
- 僕が実際に経験してきた方法も全部公開していきます
このように、基本的には「Webライターで稼ぐ」がメインですが、Webライターのスキルを活かしたブログ運営術もお伝えします。より高単価な案件をゲットしてフリーランスのWebライターとして独立を目指せる講義にしていきます。
下記のカリキュラムの順番をそのまま真似する必要はありません。いきなり仕事を請けてもいいですし、自信がある方は単価交渉をいきなりやってみても問題ないです。
カリキュラム
- Webライターで稼ぐためのマインドを構築
- オススメの本で基礎学習をする
- 実際に仕事を請ける
- ライティング案件やブログ運営で実績を積む
- 単価アップの交渉をする
- 仕事からの学びを発信する
1. Webライターで稼ぐためのマインドを構築
Webライターというより、フリーランスで稼ぐ際のマインドのことです。
過去の僕は、この「マインド」を持っていなかったので、消耗していました。
フリーランスで稼ぐのは「結構キツイ」です
冒頭の 【経験談】新卒フリーランスは甘いのか?【2年間を振り返る】でも語っていますが、想像以上にハードです。
僕の場合、無知すぎたので低単価案件で消耗していました。
Webライター時代は下記の感じです。
- クラウドワークス通して1社のみと契約する。
- 文字単価0.8円の記事をひたすら書きまくる。
- クライアントの要求がハードになり挫折。
フリーランスとして独立したのに、1社だけに頼ってしまいました。実際、複数案件をうまくこなさなければ安定して稼げません。
また、実績を積み上げずに低単価な記事を量産していました。単価交渉にも力を入れるべきです。
フリーランスとしての「マインド」が足りなかった
フリーランスの世界では「経験値」が重要です。
スキルや実績があっても、「経験値が少ないフリーランス」が安定して稼ぎ続けるのは難しいでしょう。
それは以下の理由から説明できます。
- 仕事に強制力がないので、自己管理能力がないとサボる
- 自分で営業して仕事をゲットしないといけない
- 資金の管理や税金についても自分で行う
- 複数案件を継続して確保しておかないと安定して稼げない
上記以外にも、社会的信用がないことで不便なこともあります。
なので、しばらくフリーランスをしていると「会社員の方がいいんじゃないか」と思うときもあるでしょう。
そこで、今から副業やフリーランスをはじめようと考えている人には、まず「フリーランスのマインド」を理解してほしいです。
自分を安売りしない
なかなか仕事をゲットできないからといって、1文字1円未満の案件をこなすのはオススメしません。
どんな初心者でも1文字1円以上を確保してください。
低単価案件で消耗してほしくないからです。
しかし、以下のようにクラウドワークスやランサーズには1文字1円以上の案件がけっこうあります。(2020年10月5日現在)
クラウドワークス(文字単価1.0円以上の案件)
ランサーズ(文字単価1円〜1.9円 2円〜2.9円 3円〜3.9円)
スキルや実績がない場合でも、プロフィールや提案文をしっかり書くことで、採用してくれるクライアントは少なくありません。
諦めずにチャレンジしていきましょう。
というわけで、マインド編は一旦終わりにします。これからは稼げるWebライターになるための「行動するフェーズ」に進んでいきます。
2. オススメの本で基礎学習をする
いきなりですが、基礎学習にそこまで時間をかける必要はありません。
しかし、全くWebライティングの知識がない人は、ここで紹介する本に目を通してみてください。
本を2〜3冊ほど読めばOKです。
①:20歳の自分に受けさせたい文章講義
この本では、記事作成の上でよく使用される「文章の型」を学べます。
②:沈黙のWebライティング
「Webライティングとは何か?」を学べる本です。
多くのWebライターやブロガーの方がおすすめしている本で、Webライターとして稼ぐための基礎知識を学べます。
『沈黙のWebライティング』については、当サイトでわかりやすく解説しています >> WebライターでもSEOを意識して記事を書こう【沈黙のWEBライティング①】
とりあえずこの2冊で大丈夫ですが、記事の構成から一文レベルの細かいテクニックを一冊で学びたい方は、プラスしてこの本もおすすめです。
なお、Webライティングには「SEO」というスキルが大切なのですが、最初から一生懸命に学ぶなくても大丈夫です。
知識をつけることに問題はないですが、それより実際に記事を書く方がWebライティング力はつきます。
手を動かしながら慣れてきたら、SEOについて学んでいきましょう。
SEOに関してはこちらの記事で解説しています。
>> 【超基本】SEOについて詳しく解説してみた【Googleの意図を理解する】
また、「セールスライティング」を身につけることでスキルアップに繋がり、実績を上げやすくなるので余裕がある方はこちらの本を参考にしてみてください。
当サイトでかなり詳しく解説しているので、ぜひこちらからどうぞ >> 【書評】相手を洗脳する文章テクニック①【文章で相手を思いのままに操縦する】
3. 実際に仕事を請ける
軽く本で学んだら、いきなり仕事を請けていきましょう。
下記のような悩みや不安があるかもですが、いくら基礎固めしても”学んだ知識”を”お金”に変えないと稼ぐことはできません。
- 「もっと基礎学習するべきでは、、」
- 「まだまだスキル不足なのに大丈夫なの……?」
- 「初心者のわたしでも仕事が請けられるの?」
僕も初めは完全初心者でダメダメな文章しか書けませんでした。
でもクライアントさんと仕事をしていく中で添削してもらったり、自分で書き方を学んでいくにつれて確実にライティング力が向上していきました。
先ほども言いましたが、「実際に記事を書いて納品すること」が大切ですね。
Webライターの仕事を探す方法
以下の4つくらいでいいと思います。
サグーワークスとライターステーションだけテストがありますが、落ちても何回も受けられるので挑戦していきましょう。
- クラウドワークス:ライティング案件が充実しています。とりあえず登録しておきましょう。
- ランサーズ:クラウドワークスとほぼ同じです。ただ、クラウドワークスより提案が通りづらい印象があります。
- サグーワークス:高単価案件が揃っています(*プラチナライター限定)。プラチナライターになるためにはテストがあります。
- ライターステーション:高単価案件をまとめて受注できる。仲介手数料が0円。登録する際にテストがあります。
具体例:クラウドワークスで案件を見てみる
例えばこちらは、リモートワークに関する記事作成で「1文字1円」の案件です。
>> 【1記事3000円/3000文字】リモートワークに関する記事作成していただくライター大募集!
このようなものに応募しつつ仕事を探していきましょう。
クラウドワークスとランサーズともに、基本的には1文字1円以上を狙うのがオススメです。そうじゃないと稼げずに疲弊するだけなので、、。
とはいえ、受注実績が0件だと応募しても断られる可能性が高いので、0.6~0.8円くらいの案件を狙うのもありです。その際は、”お金”を稼ぐというより”経験”を稼ぐことを意識してみましょう。
それでは、実際の稼ぎ方を詳しく解説していきます。
完全初心者Webライターがクラウドソーシングで月10万円稼ぐ手順
いきなりですが、以下のような悩みはありますか?
下記の記事では、完全初心者のWebライターで実績がなくても、クラウドソーシングで月10万円稼げる方法を4ステップで解説しています。
Webライターとして副業したり、独立を目指している方にオススメな記事になっているので、ぜひ読んで参考にしてみてください!
稼ぐための4ステップ
- ①:クラウドソーシングサイトのプロフィールをしっかり書く
- ②:クラウドソーシングサイトのタスク案件で受注実績をつくる
- ③:クラウドソーシングサイトのプロジェクト案件に応募する
- ④:クラウドソーシングサイトで単価UPの交渉する
こちらから読めます >> 【完全初心者】Webライターがクラウドソーシングで月10万円稼ぐ手順
【完全初心者】Webライターがクラウドソーシングで月10万円稼ぐ手順
完全初心者Webライターだけど月10万円稼ぎたい人「最近耳にするクラウドソーシングサイトだけで、月10万円稼げるのかな……。実際に稼ぐ手順みたいなのがあれば知りたいな、、。」←こういった悩みを解決します。
Webライターが月20〜30万円稼ぐためのコツ3つ
クライアントさんと良い関係を築く方法
4. ライティング案件やブログ運営で実績を積む
5. 単価アップの交渉をする
6. 仕事からの学びを発信する
*まだWebライターの完全講義は完成していませんが、少しずつ更新していきますのよろしくお願いします。